ベジ×ふる あさくら彩園とは

日々の食卓においしさの安心と彩りを届けたい
私たちは、日々の食事、生活、子育てに
”自分なりのこだわり”を持ち、
心から安心して食卓に出せる食材を望んでいる方に、
アイメック農法で高糖度、高栄養素に育て上げた
食べやすく安心・安全な食品を
少しでも安くご提供致します。

名前の由来

地元ブランドへのこだわり

あさくらという名前は「但馬」「養父市」「八鹿町」「朝倉」から発信する「全国に通用する品物をつくり、地元から届けたい」創業者の考え、地元への恩返しと地元発展への期待があります。
あさくらには、有名な場所・モノがあります。
・朝倉山椒・・・とげのない実、山椒で有名な養父市八鹿町朝倉地区が原産。実は大粒で香りが強いことが特徴です。
・一乗谷朝倉氏遺跡・・・福井県福井市にある戦国時代の遺跡。戦国時代に一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡。後の戦国5代 朝倉義景が刀根坂の戦いで織田信長に敗れるが、この戦国大名越前朝倉氏自体は但馬国(養父市八鹿町朝倉)の朝倉氏の一族。つまり、ここ「あさくら」出身です。

甘えん坊の赤オニくんは、こんな場所で作られています。

tajima_pic但馬は、兵庫県の北部に位置し、氷ノ山、扇ノ山、鉢伏山など兵庫県の屋根を形成する1,000m級の山々が集中し、その深い緑の間を縫うように円山川をはじめとする河川が日本海へ注ぎ込んでいます。
四季の変化に富んだ美しい景観、豊かな自然環境は、数多くの貴重な動植物も生息・自生しています。
gallery

ページトップへ